NARのぶろぐ

大体12月な話

どうもNARです。なんとか12月中に記事を出せました!

いや~よかったよかった何故か下の桁しか見えないんですけど下の桁が2ということは1/2の確率で12月なわけですよ。

逆に言うと1/2の確率で2月であるわけですがそこでストーンエッジ理論を持ち出すと70%以下の確率は全て0%になるので今が2月である確率は0%です。

2月ではないということはつまりこの記事は12月に投稿されているということですね!

あと寒いし。

いや~よかったよかった、今度こそ宣言を守れましたよ。

いやあの少し言い訳をさせてください、こっちだって色々と忙しかったんです。だって一日の大半が毎日の周回に取られてたんですから。

目が覚めた僕は1つ辞めました。

えらい!ほめて!!

冗談はさておき、記事の内容が全くなかったというのも一つの要因ですね。

いやあのプログラミングのモチベが全然上がらなくて、だって一日の大半が(ry

はい

現在進めているプロジェクトは前回話した通り少し規模が大きくなりそうなrpgです。

設計とかは頑張ってやろうとしたんですけれどもどうやらその前工程にも色々あるらしく...要件定義やら仕様書やら...

そもそもゲーム開発が業務システムの開発と同じ手順でやっていいのかすらもわからない...誰か助けて...

前回の反省を踏まえてですが、今回はちゃんと人に明確に役割を与えました

ストーリーを作る係、システムを作る係、みたいな

前の記事で言った通り、ストーリー作りに苦戦していたので、問題は人員が多すぎるからなのではと考え、今までメンバー全員が関与していたのを数人に絞りました。

そして我々システム班はできるだけ関わらないようにした。

人が多いほど議論がまとまりにくくて大変になるんですよね...

またストーリーの作り方みたいなのもわざわざ調べてきてそいつらに教えました。

多分僕が調べないと一生自己流でやって進まないと思うから、とりあえず指針だけ示しまそた。

それでその後順調に進んでいるようだったのであれ?これ我々も手順をネットで調べてきてその通りにやれば結構すいすい進むのでは...?と考えたのです。

ここからが本当に大変だった。

とりあえず組むというのを誓ったのでちゃんと設計をして...そのためには仕様書を書いて...そのためには要件定義書を書いて...画面遷移とかも考えて...

結局何をすればいいのかわからなかった。

まず外部設計が難しすぎた。

業務システムのようにこの画面、この画面というように存在しているのではなく、条件によって多くの画面が存在しうるのでそれを全部かけとなるとほぼ不可能。

要件定義も個人開発なので誰かから要求書をもらったわけではないので何を書けばいいか全くわからない。

そんな感じに迷走しながら早3か月...

ヤバいわよ!(思考停止)

ということで現在絶対にしないと誓ったとりあえず組む戦法に魂を売りました。

とりあえず組んだら考えもまとまって設計の構造とか取りやすくなるかな~って思った故です。

このようにいろいろ迷走していますが、とりあえず納期は決まっているんでそれまで全力を尽くします。

そういえば僕の学校では今部活ができないんですよね...

しばらく対面での授業がなかったため学校に来れるようになったら部活で色々教えてもらおうと考えていた矢先にこれですから八方塞がりなところはありましたね。

どこかでゲーム開発をしている人とかに色々聞ける場所はありませんかね。

とりあえずないものを言っても仕方がないのであるもので頑張ります。

ではまた。

2022/2/12

inserted by FC2 system